こんにちは。サンタの住所をご存知ですか?野村です。
アメリカやカナダでは「北極説」が一般的。
フィンランド、スウェーデン、グリーンランドなどではそれぞれ自国に住んでいると主張しています。
僕はグリーンランド派。
理由は、本人がそう言っていたから。
一筋縄ではいかない
今回紹介するのは、ジョゼフ・A・マカラー『サンタクロース物語 歴史と伝説』。
サンタクロースの原型となった聖ニコラスの伝承と現代のサンタクロース像の成立について、子どもにも読めるように紹介している本です。
以前読んだ本で知ったのだけど(レヴィ・ストロース『サンタクロースの秘密』だったかな?)サンタクロースの正体って一筋縄ではいかないのですよ。
モデルは一人じゃないし、中には人間以外の者も混ざってる。
聖人伝説や民間伝承に留まらず、消費社会が育んできたキャラクターという側面もある。
それでもあえて本書では、モデルを聖ニコラス一人に整理し、物語形式で編成されていました。
また、8編のコラムが織り込まれていて、複雑なサンタ事情もフォローされています。
赤鼻のトナカイ
印象的だったのが、「赤鼻のトナカイ」でおなじみ、ルドルフの存在。
このトナカイ、ロバート・ルイス・メイという人が1939年に発表した詩に登場したのが最初とのこと。
その後、少々のタイムラグがあってクリスマス・ソングとなり全米に浸透していったそうです。
この1939年といえば、第二次世界大戦が開戦した年。
ヨーロッパでは戦闘機が飛び交っています。
もしかすると「悪天候の夜空を飛行する乗員への心配」がサンタクロースに重ねられたのかも。
なんてことを勝手に想像しました。
てなわけで今回はこれにて。