サロメ わたしは、ヨカナーンの首が欲しいの。
ヘロデ ならぬ、ならぬ、それは出来ぬ。
(ワイルド『サロメ』平野啓一郎・訳 光文社古典新訳文庫 より)
こんにちは。身体のパーツは好きですか?野村です。
今回読んだ本の中に、やたらと身体のパーツを賞賛する場面があるのですよ。
「なんじゃこりゃ?」と首を傾げながら読んでました。
解説によれば、旧約聖書の「雅歌」を下地にしていること。
やっぱ、聖書を最低限把握できてるほうが読書は圧倒的に面白い。のだろか?
「真っ直ぐさ」というスペクタクル
というわけで今回は、オスカー・ワイルド『サロメ (光文社古典新訳文庫)』です。
描かれているのは、ユダヤの預言者・ヨカナーン(洗礼者ヨハネ)の死の経緯。
新約聖書の中の、マタイによる福音書14:1-12と、マルコによる福音書6:14-29の記述を独自の解釈で戯曲化した作品です。
聖書との決定的な違いは、王女(サロメ)がヨカナーンを好きになること。
それがもう「激しい」の一言。すぐ間近で誰かが自害しても、サロメの目にはヨカナーンしか映らない。
度を越した真っ直ぐさは悲劇を呼ぶ、という教訓みたいな話でした。
ドキンちゃんは首を欲しがらない
サロメは、アンパンマンでいうところのドキンちゃんに当たります。
全てが望むままになることが当然、という思考回路しか持ち合わせてない。
王であるヘロデとの会話あたりはどうしても、ばいきんまんとドキンちゃんに重ねてしまう。
ただドキンちゃんは、しょくぱんまんの首を欲しがらない。ここが大きな違い。
「キスをするためには首さえあればいい」という発想なんて絶対出てこない。
そんなサロメのダイレクトさを前にすれば、奥ゆかしいもんです。
サロメは、最後に自分の思い通りにできなかったことを了解し、嘆きます。
ドキンちゃんはどうなのだろう?
バイキンとパンという相容れぬ出自を嘆いたりするのかな?
てなわけで今回はこれにて。