Firefoxの再起動はabout:profilesからが手軽
最近のFirefoxのメモリの食いっぷりは異常。またたく間に潰されてしまう。定期的に再起動するほか対処法はなさそう。再起動はabout:profilesからが手軽です。
最近のFirefoxのメモリの食いっぷりは異常。またたく間に潰されてしまう。定期的に再起動するほか対処法はなさそう。再起動はabout:profilesからが手軽です。
今回はFirefoxのアドオン「Shortkeys」で不要なショートカットを無効化する方法です。普段Vimを使っていると、Firefoxを誤操作してしまいがち。それを回避します。
コマンドラインからGoogle検索する方法を紹介します。検索文字列を引数にあたえて実行すると、w3mが起動し、検索結果ページを表示するコマンドを作ります。
Firefox57のブックマークをw3mから閲覧する方法の紹介です。以前にも同じ用途のものを取り上げたけど、今回は、w3mのローカルCGIを利用します。この方が理にかなってます。
今回は、w3mのローカルCGI機能を使ってFirefoxの履歴を検索する方法です。Python3を使います。仮想コンソールに切り替えて作業しているときに使えると思います。
今回は、c++でSQLite3内のデータを取り出してみます。具体的には「Firefoxの履歴を検索し、その結果をHTMLで吐き出す」という小物です。
今回はFirefox57のブックマークをw3mで表示する方法です。「CUI環境でもFirefoxのブックマークからサイトを閲覧したい」というニッチなニーズに応えるスクリプトです。
今回は、高速WebブラウザFirefox57(Quantum)のLinux版を公式サイトからダウンロードして導入する方法を紹介します。使えないアドオンが多そうだけど、出来栄えに満足です!
今回はブラウザ上のテキストエリア内の文章を外部エディタで編集するためのFirefoxアドオン「It's All Text!」の紹介です。Vimユーザは使った方が精神衛生上よいかと思われます。
今回は、テキストベースのWebブラウザ「w3m」を紹介します。Unix系OSを使っていれば、端末上でwebサイトを閲覧する必要も出てくるので、習得しておいてもいいかも知れません。